昨日は、そんで、わがラボの送別会で「たこ焼きパーティー」をした。私は忘れているが、何でも1年以上振りの「たこパ」らしい。
分子細菌学分野名物、ホリグチのたこ焼き、縮めてホリタコ、、、。
まずは、研究室の面々と京都工繊大の北所さんとで、かんぱ〜い。
微研で飲む! といえば、目加田先生と吉森先生、、そして事前に約束していた大阪市大の松本先生が参入。それから府大教授の当ラボOBの真実ちゃんと、やはり同じ府大の加藤啓子さん。さらに菊谷研のコワモテ准教授のテルテルとその配下の者たち、さらに本田研の岡田さんも乱入して食べる食べる,飲む飲む。メニューはたこ焼きのほか、トッシー自慢の手焼きピザにサラダ、それになぜか熊本名物の「辛子レンコン」に、岩手県釜石は中村屋の絶品お取り寄せの「海宝漬け」、、松本先生の手土産のイチゴ、、北所さんのお薦めワイン、。
んで、卒業生からの記念品の贈呈と、卒業生への記念色紙の贈呈、,毎年おなじみの行事だ。
この様子は、ここでもご覧になれます、,
じゃぁな、、。きむじゅんとチャーリー、、社会に出たらがんばってくれ。