火曜日に研究室の忘年会があった。
われわれの研究室は人数がとっても少なくてこじんまりとしている。秘書の鈴木さんとテクニシャンの小林さん、それから器具洗浄の◯◯さんは主婦なので夜の宴会に参加できなかった。でも、今年の 8 月に一身上の都合で退学したサンゴウが参加してくれた。それでこの人数。なんとさっぱりしていることか、、。
しかし、和気あいあい。わが分子細菌学分野の忘年会の恒例で「1年の反省と抱負」を順番に語り合う。するとなかなか話題がつきなくなって楽しい。んで、調子に乗って「1年の反省と抱負・ロシアンルーレット」と銘打って、何度も何度も延々とみんなで「1年の反省と抱負」を繰り返してみた(『ロシアンルーレット』と何の関係もないが、、)。これはなかなか楽しかった。そういえば、普段は忙しく仕事をしてくれているので、みんなが集まってこんな風にずっとしゃべり続けることなどない。それだけでも忘年会の意義がある、というものだ。
阪急南方駅で解散。北千里/茨木方面に帰る一団がプラットホームで繰り広げるミニウェーブ、、、。
ダウンロードは🎥こちら
それから、水曜日の夕刻から木曜日と東京出張。東京駅。大阪への帰りの新幹線までの時間、会議でご一緒したK所長(この先生は相変わらず実名表記を拒否されている)にオイスター・バーに連れていただいた。小奇麗で上品な店である。K所長はさすがにセンスがいい。おいしい牡蠣をいただいて、大阪に着いたのは夜だった。疲れてぐっすり眠る。
本日も朝からあっちこっちでバタバタと仕事をして、今日がクリスマス・イヴだと気がついたのは、ついさっきのことだった。
ふひっ。