一昨日の日曜日の昼頃から元気がなくなり、やがて頻繁に嘔吐するようになった。今日は下痢がひどい。嘔吐も続いている。
-thumbnail2.jpg)
もうだめです〜。
たぶん、胃腸炎のようなもんだろう。水を飲んでいるし脱水症状の徴候もないので多分大丈夫だと思う。念のため、主治医の 哲ちゃん に電話する。
「ん〜、、多分、食べ慣れんようなものを口にして細菌叢が代わってるんやないでしょうか? 下痢便を鏡検したらきっとクロストリジアのような芽胞のある大桿菌が見えると思いますよ」と云う。
大桿菌か、、。ちょっと見たいけどねぇ、、。見たところでミュウに何かをしてやれるわけでもなし。
まっ、ビオフェルミンでも砕いて飲ましといてやるか、、。ミュウ、気をしっかり持ってがんばってくれ。
こんちわ〜。
察するに、水槽の中にいる数種類のサカナのうちの、アフリカンランプアイの稚魚のようだ。全部で4匹発見。親魚に食べられないように、直ちに確保。アミの囲いの中で単独飼育することにする。無事育ってくれる事を祈る。ナンマイダ。
下痢で苦しむイヌの横で、新しく生まれるサカナ、、、
生の営みを実感する今日の我が家であった(そんなたいそうな、、)。